ゴトーウィークも中盤戦。
今朝も朝風呂に入ってから活動開始!

今日は太平洋側に行きます。
盛岡駅から国道455号線を東へ。
途中道の駅三田貝分校へ。

ここは昔本当に学校だったそうです。
給食室で食べたかった・・・

本日の目的地一発目は「龍泉洞」です。

日本三大鍾乳洞の一つで、とっても水が綺麗なんですよ〜

というわけで、龍泉洞にGO!



子ども達は暗いのが怖かったらしく、通常40分かかるルートを20分でクリア(笑)
なまはげより怖がっていました(爆)
さて、龍泉洞のそばにある道の駅で腹ごしらえ。

な・な・なんと、右下にスペシャルメニュー
短角牛ロースステーキ 4000円(税込み4320円)を発見!

悩みましたが、男後藤、行ってやりましたよ!
とっても美味しかったです〜

短角牛のハンバーグ

短角牛カレー

とんかつ(昨日と一緒かい!)

そしてこれが短角牛ロースステーキ 4000円!!!
そして食事後駐車場を歩いていると「ブルートレインに泊まれます」との文字が!
早速行ってみると、ブルートレインがありました〜

宿泊も出来るそうですが、今回は先を急ぎました。
太平洋側に出てまずは道の駅たろうへ

田老は東日本大震災の津波でも大変な被害のあった場所です。
とても高い防潮堤が有名ですね。
たろう観光ホテル。

津波遺構として残すことが決定したようです。

新しい防潮堤もどんどん作っていましたよ。

そのまま宮古に南下し、本日の宿営地
休暇村宮古へ

受付を済まし、宮古市内へ。
震災メモリアルパーク中の浜に行きました。

ここはもともとキャンプ場だったそうですが、津波により壊滅。
施設はそのまま津波遺構として残しています。
炊事棟


この高さまで津波が来たそうです。

道の駅宮古

宮古市庁舎

地元のスーパーで買出しをしてキャンプ場へ。

お決まりの焚き火。
子ども達も火が起こせるようになりました〜

ここのキャンプ場はなんとお風呂入り放題。
とってもお得ですよ〜
ルートマップ
https://goo.gl/maps/uXP1exapRwWECffn8
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
2018年10月で16年目を迎えました!
2018年11月にのべ来院数20万人達成♪
皆様のおかげです!ありがとうございます!
自律神経失調症に悩んでいる方、是非草加市のごとう整骨院へ
ごとう整骨院独自の自律神経リラクゼーション療法にて
笑顔を取り戻しましょう♪
自律神経リラクゼーション療法協会のHP
http://art-association.com/
交通事故・自賠責保険の治療も
【草加市】ごとう整骨院
〒340-0043 埼玉県草加市草加4-5-1
TEL 048-942-0510
ごとう整骨院URL http://www.goto-hand.com/
ごとう整骨院Mail info@goto-hand.com
ごとう整骨院への詳しいアクセス
http://goto-hand.sblo.jp/article/47998983.html
ごとう整骨院の状況が分かるtwitter(ツイッター)はこちら
http://twitter.com/gotohand
ごとう整骨院のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/gotoseikotsuin
ごとう整骨院のキャラクター「ほねボーヤ」のページはこちら
http://www.facebook.com/honeboya
いいねボタン押してくださ〜い(笑)
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■